2016年8月26日金曜日

043 2016年8月26日配信「契約書 と 冷たくないビール」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧







サービス開始の10月にはdocomo回線のSMS基本料も無料になるかも?
auの4G LTE回線を利用したIIJmioモバイルサービス タイプA 提供開始|IIJmio

これにともない、従来のdocomo回線を「タイプD」と呼ぶことになります。

従来のdocomo回線と 10月からの新サービス au回線との違いは オプションであるSMS基本料金(140円+税)が無料であるかどうかですが

10月にはタイプDも SMS機能付帯料0円 になるかもしれませんね。(期待しています)

1契約複数SIM対応になった現在のIIJmio。
1契約(たとえば ファミリーシェア1契約で3SIMをセットした時)でそれぞれのSIMにDタイプとAタイプを混ぜあわせてセットできるようになるそうです。

マルチキャリアに対応することで、お客様はご利用の端末やエリアに合わせて契約回線を選択することが可能になります。同一プラン内で複数のSIMを利用する場合に、タイプD/タイプAを混在させたり、両タイプ間で高速データ通信量をシェアすることも可能です。
IIJ、個人向けモバイルサービスにおいてマルチキャリアに対応し、auの4G LTE回線を利用した「IIJmioモバイルサービス タイプA」を提供開始 | 2016年プレスリリース | IIJ



この場合の考えられるメリットは、当面の資金がないしまだまだ使えるスマートフォンだから、SIMだけ変えてもキャリア縛りのままの端末が使えるなどです。(docomoとau限定ですが)
また、配信でも触れたように、どちらかの電波状況が悪いといった時にもデュアルSIM対応モバイルルーターならすぐに切り替えて使えますし...(ますますAterm MR04LNオススメ

この点、先行して DプランとAプランを展開している mineoは 1契約1SIMのプランしかありませんので こういったセッティングはできません。

プラン(ドコモプラン・auプラン)|サービス紹介|mineo(マイネオ)
※「デュアルプラン」はSIMが2枚ではなく データ通信量+090音声通話 のサービスプランです。



究極のセキュリティ対策は銀行のオンライン取引用端末を用意するコトダ!笑
これって原点回帰というか、先祖戻りというか...
銀行オンライン取引はもともと専用端末を各所に設置していたことに始まります。
ネットサーフィンやメールを受け取らなければ今回の話のような被害はないわけです...(開いたネットワークなら他の方法での被害はありますが)

決済用の口座に(盗まれてもまぁ、仕方ないと)諦められる金額しか入れない。
財産的オカネは面倒でもインターネットバンキングにしないことが一番簡単で確実な自衛策だと思います。
とはいえ、有価証券直結の準備講座とかいろいろ難しいことがあるのも承知していますが...



収録ではフルカットされた VAIO Z Canvas との比較
同じような見た目で比較されるのは VAIO Z Canvas ではないか?ということで

それぞれのスペック/プリセットアプリや ターゲットユーザー層が完全には一致しないですが、敢えて比較する以下のようになります。


Acer Switch Alpha 12   VAIO Z Canvas
Core™ i5-6200U
CPU(インテル)
Core™ i7-4770HQ
2.30GHz(最大2.80GHz)
動作周波数
2.20 GHz (最大3.40 GHz)
標準8GB(オンボード/増設不可)
システムメモリ
標準16GB(オンボード/増設不可)
128GB/256GB
ストレージ
256GB/512GB/1TB
HD グラフィックス 520
グラフィックス(インテル)
Iris™ Pro グラフィックス 5200
12型(3:2画面)
解像度 QHD、2160×1440
ディスプレイ
12.3 型(3:2画面)
解像度 WQXGA、2560×1704
8時間
バッテリーライフ
6.7〜7.6時間
約900g(本体)/約1250g(キーボードドック接続時)
重 量
約1210g(本体)/約1550g(キーボードドック接続時)
Windows 10 Pro 64ビット
O S
Windows 10 Pro 64ビット
約100,000円+税〜
価 格
319,800円+税〜

価格も魅力的ですね。ますますOSがWindowsなのが悔やまれます。 が、この上でChromeアプリを使えるならそれもいいかも?というヨコシマな気持ちも生まれます。 私としてはEvernoteがMacOSアプリ並に充実してくれたら 買っちゃうかもしれません。
Switch Alpha 12 は日本ではダイワボウが販売するらしいデス


製品情報|Switch Alpha 12 SA5-271P-A58U/Sシリーズ|Business DN'A
VAIO Z Canvas | パーソナルコンピューター VAIO (VAIO株式会社製) | ソニー

VAIO C Canvasのページではものすごいヒートシンクも確認できます。

日本のAmazonで購入可能なもののスペックを USページ から探してきました
国内販売は87キー(日本語JIS)しか選べませんから、ASCIIキーが欲しい方には返って好都合かもしれません。

A
B
C



その他 Amazon で購入可能な Acer Switch Alpha 12 一覧

海外での参考価格
Acer Switch Alpha 12 SA5-271P-74E1 - 12" - Core i7 6500U - 8 GB RAM - 256 GB SSD Overview - CNET


SONY ビジネス VAIO Z Canvas 12.3型タッチモニタ Win10 Corei7 16GB WQXGA+ 512GB SSD シルバー [並行輸入品] VAIO Z Canvas 12.3" Laptop (Core i7 Quad Core, 16 GB RAM, 512 GB SSD, Windows 10 Pro)(US Version, Imported) SONY ビジネス VAIO Z Canvas (12.3型/タッチ有/Corei7/16GB/WQXGA+/512GB SSD/シルバー/Win8.1Pro/VAIO株式会社製)VJZ12A1BBF1S





OneNote Online(Web版の検索はないに等しい)
036 2016年7月8日配信「引っ張りダコ と 失礼千万」 | TAC BackstageStory
2項に渡って書き記しています。が、配信で触れた部分だけ説明しますと

検索するには
《ノートブック》→《セクション》→《ページ》を選び、ページ中身の検索は可能です。
しかし、
「こんな内容、どこにあったかな?」検索はできません。
以下の例では「リング」という単語を探していますが、いずれも《ページ》内検索をしていますので結果は見ての通りそれぞれ分かれます。

私としては、せめて《セクション》備忘録内全てを探してきて欲しいのですが...

「ハンズ」というページ内を検索の結果

「大塚屋」というページ内を検索の結果


Evernote Web版

「博物館」というワード検索をしてみた。

ワード検索。ノートブック「MUSEUM+Archive」の中身をヒット

ワード検索。ノートブック「_テンポラリ」の中身も同時にヒット
複数のノートブックから関係なく検索できているのが分かる

つまりどこに入れても、たとえ間違えてノートブック登録したとしても
単語さえあれば探し当てることが可能なのです。
(しかし、テキスト検索のみで、画像の検索はできない)
しかも、プレミアム会員なら、ノート内の添付書類(PDFやWord)の中身だって検索できます。

私の場合
Office製品は持っていますが他者から書類を受け取った時だけに使い、自分から作成することはまずなくなりました。
Appleのビジネスラインアプリも最近ではGoogleアプリに置き換わりました。 Apple製品だけでなくChromebookを所有してから(いやその前から)特にデータの共有が必要であり且つ簡単になったからです。 個人レベルで他人との共有が考えるデータはこれにすべきだと心底思います。

こんな使い分けをしています。 

  • 共有ありきでOffice風にな書類を作りたいなら、Google ドキュメント/シート(ドライブ)
  • 共有しなくても、複数端末からアクセスする可能性のあるデータはGoogle ドキュメント/シート(ドライブ)(最近は殆ど区別なくファーストチョイスでこれ)
  • もともと自分のストックしている資料を参考閲覧してもらう場合はEvernote(ノートをコピーして共有設定)
  • 仕事のプロジェクトとして先方との遣り取り録を残しておきたい場合もEvernote
  • プロジェクト/クライアント別に《ノートブック》単位で管理できるEvernoteが分かりやすい


ちなみに、Evernote Web版では 全部を対象に検索できますし、複数ワード、特定のノートブックを指定してのワード検索なども可能です。
タグの検索はできますが、選択したタグの中からのワード検索は Web版ではできないようです。
これらのこと全てはPCアプリケーションなら可能です。




夏は大阪王(今回分は既に締め切っています)





こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。


seesaaブログの仕様で最新15アイテムしかiTunesには表示できないようです。

この最新15アイテムに漏れた過去の配信は
こちら TAC Podcast(天王寺アップルクラブ ポッドキャスト)|seesaaブログ から聞くことができます。
是非、お聞きください。







2016年8月19日金曜日

042 2016年8月19日配信「忍者 と モックアップ」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧






いずれにしろ高い印象しかない Apple SIM
経費で落とせるならまだいいですが、旅行で気軽に使うという気になれません。
本当に高い印象です。
あるところ(米国ハワイ)では 200MB/7日間で3,000円 などというプランで提供されているようです。(2015年12月記事。他にも複数プランあり)
200MBって...私が普段外歩きの時iPhone6Plusで半日で使い切る量じゃないですか。
しかも、カードの発行国によって価格が違う(日本発行カードでは安いプランの契約ができない仕組み)という報告もあり、本当に不信感しかありません。

はやり、現地で自分の身の丈にあったSIMをできるだけ調達したいですね。
空港でのトランジットだけなら今大抵Free Wi-Fiありますし... 


高松駅でみつけました


IIJが発行する「Japan Travel SIM」取り扱いの
幟旗を発見(高松駅前高速バス発着場側6/20撮影)
つくづく、こういう写真は撮っておくものですね


今年からは JR東日本のエキナカコンビニ「NewDays」の山手沿線でも取り扱いを開始していますし、ますます便利になっています。

シンガポールあたりでは2000年初頭から見られてていたシステムであり、私としては別段珍しくもないのですがまだSIMがロックされた携帯の流通量が多い日本においてもこの流れが普通になり、コンビニなどでも買えるようになるといいなと思います。


ちなみにオープン価格ですが概ね以下となっています
1GB/30日 3,000円
2GB/3ヶ月 4,000円
いずれもリチャージ可能となっており、500MB/1,500円・2GB/3,000円 となっています。


この件は、HiroIwaoさん の帰国後の報告を待ちたいところです。



私にはムリですが...
VRに限らず、なにかにつけて酔いが甚だしいので諦めてます。
バスも揺れてる中、横向いて喋っているとダメ。
電車もボックス席で反進行方向に座るとダメ。
車は自分が運転していなければ大抵酔います。

それから、3D映画は別の理由でダメなことがあります。
酔いとは別にかなり昔から左右の視野情報をちゃんと統合できないという問題?欠陥?があり、OLYMPUSの八王子研究所に伺った2度ほど最新の3D顕微鏡をその都度仲間と覗かせてもらっているのですが
「おー、すげー!」と驚く周囲に毎回全くついていけませんでした。
私にはこれまでのとなんら変わらず見えており、両眼で見るというより片眼ずつ交互に見ているのではないかというぐらいの音痴です。



Hybrid Reality Astronaut Training Will NASA Prepare Astronauts | NASA Blog Aug 1/2016
Out of this world: NASA has built a virtual verison of the out-the-window view from the International Space Station’s Cupola
というキャプションで、
ここでは火星訓練の様子ではなく、ISSに設置されたいキューポラのVR画像が掲載されています。
が、実際はこのキューポラ(地球観測用モジュール)。ISSで常に地球側にある向きを下とするなら、下向きに付いています。操作はこの窓に半身を入れる形で行うので人視線にあわせて表示されているのだな、ということがわかります。


キューポラについての細かい情報は以下で確認できます。
キューポラ: 国際宇宙ステーションの組立フライト 20A(STS-130) - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA



フェイズドアレイ
まず、意味をおさらいしておきましょう。

phased(phaseの過去分詞):(Vt)...を段階的に実行する (n)位相、段階、面 ex. 月相 (phase of moon) 
array:(n)整列、配列 / アレイ《配列したデータ群》


以下は超音波検査機での用語説明集から肝となる部分を抜粋しました。
本来の語彙を加味して読み合わせるとなんとなくイメージいただけると思います。
なお、探触子は通常「プローブ」と呼ばれる検査技師が手元で超音波を出しそして受け取る部分の名称で、丁度気象レーダに置き換えれて考えられます。
フェイズドアレイ(探触子): 複数の振動素子を持った超音波探触子。各振動素子の励振タイミングを段階的にずらし信号発信および受信することでビームを生成、ステアリングするのに用いられます。オリンパスのフェイズドアレイ探触子は、通常16個、32個、64個、128個のいずれかの振動素子が付いています。
出典 フェーズドアレイ用語集 | Olympus IMS
位相合成(phasing): 同一周波数で異なった時間遅延を持つ二個以上の波の相互作用。強め合いまたは弱め合いの干渉を起こします。
出典 フェーズドアレイ用語集 | Olympus IMS





こちらを読んでいただくと、もう付け加えることはなのですが...

プレスリリース | 日本初 「フェーズドアレイ気象レーダ」を開発 | NICT-情報通信研究機構


それでも付け加えるとするなら

測定物体の位置情報を取得するために、レーダでは以下の情報を取得しています。

  1. 測定物体までの距離
  2. レーダが出した波の水平面の角度(方位)
  3. レーダが出した波の垂直面の角度(仰角)


端的にいうと、これまでのパラボラ気象(MP)レーダはこれらを点でしか捉えられなかったわけですが、
フェイズドアレイレーダでは、水平面はこれまでどおり回転することにより行い、垂直面にていては事実上1台が複数のアンテナ(今回は128本)を持ち、さらにそれらのアンテナを波の振幅・位相を電気的に制御することにより、瞬時のスキャンで「面」の情報取得を可能にしています。


同時に得られることで、3.が点ではなく面で捉えることになり、しかも10秒間に1回という高速回転により、積乱雲の発達状況などを逐次捕捉可能となったわけです。


レーダは単にデータを受け取るだけで、データを人の見られる図という情報に書き起こすのはコンピュータの役目となり、ここにその情報量に対応できる演算器として「京」が活用されている。といった風に読み取っていただければ概ね間違いはないかと思います。


「京(けい)」は理化学研究所の登録商標で、10ペタ(10の16乗)を表す万進法の単位であるとともに、この漢字の本義が大きな門を表すことを踏まえ、「計算科学の新たな門」という期待も込められている。
出典 スーパーコンピュータ「京」開発プロジェクトとは - Fujitsu Japan



参考
 マルチパラメータレーダ(MPレーダ)について|XバンドMPレーダ
 アレイアンテナ - Wikipedia
 022 2016年4月1日配信「ラフロイグ と 100万本」 | TAC BackstageStory
 スーパーコンピュータ「京」はとてつもなく速い - Fujitsu Japan



あとからみつけました
第24回2015年度
10月15日(木)京急ファインテック 久里浜事業所にて実施「鉄道事故復旧訓練」見学者を募集します | 2015年度 | ニュースリリース | 企業・IR情報 | 【KEIKYU WEB】京急電鉄オフィシャルサイト


従って配信で「今年はじめてかもしれない」というニュアンスのことをお伝えしましたが誤りでしたので訂正します。

なお、2014年度まで遡れるのですが、そちらには訓練見学者の募集についてのニュースリリース項目を見つけることができませんでした。





こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。




2016年8月12日金曜日

041 2016年8月12日配信「没入感 と 大人ってコワイ」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧






大阪某所で対面収録その3
お向かいの講座がとても気になっていたようです


白州をハイボールで
氷とカップの代わりにアイスコーヒー用のコンビニ商品を入手するのは
サケノミの証拠です

徐ろに書き始めたのは...

ハートマーク...?!

キメ顔ですが、書き間違えを消した痕跡が消し切れていません

58'29"頃

意味不明なハイタッチ
(完全に手が届く距離です)


収録後、カレー大使の公認盗撮師と合流して おすすめのカレー屋さんへ(日曜定休なのでなかなか伺えないのです)





腹ごしらえの後、恒例となりつつある観覧車へ...

カレー屋さんの情報などは以下で確認できます。

関連
 大阪市中央区・伽麗伊屋のカツカレーとVIPな観覧車。 | THE ROAD AHEAD v6.5




対面取材したけれど、音が悪すぎて
翌々日、スカイプで収録し直しました。

肉を焼いているそばでの収録にはやはり無理がありました。

1回目の録りと2回目の録りとの間に今年のデジタルホラーハウスを体験出来たので先に収録したものと違う内容になりましたが、結果的により良くなったと思います。


会場前はこんな感じ
奥にずらーっと参加者が順番に座ってます

コーナーの入り口はこんなかんじ


では、大道さんの体験動画をお約束通り公開します


編集カットされた部分も含め印象深かったもの、それについて感じたことをいくつか
  • 構想制作は4月から始める
  • 制作メンバーは5名
  • 今回はVR酔いで途中で断念する人が少なくなかった(最後までたどり着いても気持ち悪かったという意見も多かった)
  • 資金があればもう1つ作って2セットで展開できるのに...
  • 開催中も日毎改修改善されている
  • テレビ、新聞の取材が来たのは今年が初めて
  • 今年中にもう1回どこかで開催したい
  • 車いすが宙に居浮いている(タイヤが床に接地していない)ので、気持ち悪さがあった。競輪選手が練習する時などに使う トレッドミルの自転車版(ローラー台と呼ぶそうですが)なら、そういったことは軽減されるかも? けどあれ、その場で高速回転しているそうですね,,,
  • 私はゴーグルが左よりにつけられていたのか、車いすがやたら左よりに進む気がしてそれを修正する細かな動きですぐに気持ち悪くなった
  • 収録への復帰への見通しはお訊ねしなかったが、魚井先生はまだまだお忙しい様子
  • 今後も時々お食事ご一緒したり、コメントいただいたりしたいと思います


魚井先生、デジタルホラーハウス開催中でお忙しいなか ありがとうございました。


The Lab. 内にある別の展示で
ウエディングドレスを試着中の大道さん




SI(国際単位系)
フランス科学アカデミーが18世紀後半に行った、ダンケルク(フランス最北端の港町)-バルセロナ間の測量がもとになっているそうです。

メートル法発祥の地がフランスであることから

Système international d'unités を略して SIとしています。

英語では International System of Units となります。

収録中で「フランス語は全部逆になる」と大道さんの発言があり「全部というかほとんど...」と私が言いかけたところに、いつもの「NATO & OTAN」の話が被さってきますが

フランス語が全部反対になるわけではありません。
ほとんどの形容詞が英語の語順と違うのでそういった印象を受けるのかもしれません。
しかし "ほとんど" というからにはそうでないものもあり、その基準は 「日常的につかうもの、語形が短いもの」であるとされています。(二通りの語順によって意味が変わってくるものもあり注意が必要)
大学で第二外国語に単位取得された方には覚えかあるかもしれませんね。

私はパブリックな情報をwebなどから得られ、フランスに行っても書いてあることがわかる程度でいいや と、学校に行かずボチボチ勉強中です。 10年以上前からですが...。
あ、エクステンションカレッジには1年通ったことはあるか。あまり新しいこと習わなかったけど。


それから
SI = 国際単位系 を「SI単位系」と言う方を時々見かけますがこれも間違いであることがおわかりいただけると思います。


配信では、「SI基本単位」を読み上げ確認しました。

個人的には 「kg」ならメートルも「km」の方が混乱しなくていいのに と、思います。
その方が接頭語とも辻褄が合いますしね... 
SI単位と非SI単位の分類(クリック/タップで拡大表示可)




iOS版iMovie、よくなったけど
Mac版とiOS版 両方提供しているアプリケーションもあるし、そうでないものもある。
両提供でも機能に違いがあるものもある。
今回、iOS版iMovieで作り始めたけれども 結局作り込みが面倒(+機能制限の壁)であったため結局 Mac版iMovieでイチから作り直しました。(OSの足切りもありiCloud Driveはオフにしている)

iOSとMacOSが融合するとこんなことが解決できるんじゃないだろうか?という日々の不満を列挙してみます。
  • iOS版YouTubeは速度調整できない点が非常に不満
  • FileMaker ProはPCでしか動かせない(FileMaker Goは運用の為のアプリで設計アプリではない)
  • 膨大な画像、動画の管理
  • Evernoteのプラットフォーム違いによる機能差(会員ステージによる違いではない)
  • Evernotアプリの Skitch。 iOS版はデータを再度呼び出して修正することが出来ない(Macアプリケーションでは可能)
  • Googleのブログサービス Blogger でのブログ作成でタグの入力なのはiOSアプリでは未対応

他にもありますが、パッと思いつくだけでもこんなに。
知らなければそんなもの と思うかもしれないですが...

新MacBook Proの最新OSと共にリリース?という噂も漏れ伝わります。
より軽く賢くなったモデルを期待したいところです。 できれば安く...(>_<




こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。






2016年8月5日金曜日

040 2016年8月5日配信「交通費 と 言えないようなこと」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧






"ポケ5" とfacebookでつぶやく日々
「MVNOにもMNPできるようになったから、未だに3G回線しか使えないiPhone4sを買い換えた方がいい」と言い続けて1年半。
「そんな量販店に行ってるヒマはない」だとかのお忙しい様子でソフトバンクの高っかい料金払い続けている友人は 「ポケモン」というたった4文字でAndroid端末のSIMフリー機を買い、これまで絶対持っていなかったGoogle IDを取得し、多少なりとも詳しい周囲の友人に相談なく自分の欲求に着実に突き進んでいったわけです。 ポケモンってそんなにスゴイの? これまで多くの情報を提供してきたけれど そのどんな情報も ヤツには敵わなかったわけです。

だが...「この間言われた2年縛り? まだ1年先だったからソフトバンクはそのままで」←これは間違い。9,800円の違約金を払ってでも乗り換えたほうが結果的に安いはず。そうしてたら要らないAndroid機は買わずに済んだはずです。

リテラシーの決して高くない人が、テキトウにインターネット検索で情報収集する。これ以上ないカモです。(そいうえば、ネギカモとかいう地域限定キャラが...あれはカモネギか)


約3万円のポケ5専用機(通信費含まず)
まぁ、ヘンなアプリに捕まされて連絡先情報で私のデータが持って行かれたかもしれないな と思えば それもまぁ、悪くはないか と思うわけです。


参照
 偽の攻略サイトに注意!ポケモンGO Plusプレゼント詐欺の実態 | ポイントサイト情報ブログ



倉本大資(だいすけ)さん と OtOMO(オトモ)

編集カットされた部分も含め印象深かったも、それについての感じたことをいくつか

  • 小学生からはじめるわくわくプログラミング2 の著者による、1時間ほどのプログラミング教室の位置づけで 「2016年 富士通パソコン組み立て教室」の1パートとして実施された
  • 連絡は出版社からだった(第38回の流れでfacebookメッセンジャーだったら面白かったのに・笑)
  • 「うさんくさいものではありません」世界で1,300万人のアカウントユーザーを抱えるプログラムで標準といってよいものである
  • OtOMO についてや、Coder Dojo についてもお話いただきました
  • 2008年夏にOtOMOの前身となる活動団体が川口市の公共施設でプログラムのワークショップボランティア集団として生まれた
  • Scratch との出会いは ビデオ制御として適したものを探していた 10年以上前の話
  • やりたいことがあってその手段として辿り着いた Scratch 本来の流れだなと感じた
  • やりたいことがないのにプログラミングをやっても 英会話教室へ行くのと同じ 「英語がしゃべりたい」は目的ではなく それを使って何をしたいか?が大事
  • 夏休みの自由研究に Scratch(プログラミング)で作品を作った子が、PCを提出した子が居たり、データを焼いた CD-ROM を受け付けなかった先生も居たりで、提出が思いの外大変だということがあった
  • 夏休みの自由研究が「デジタル作品の提出」ではなく、作業過程を模造紙に書いて というアナログに落としこむ必要があると聞き、そのあたりに教育界(学校)での受け入れはまだまだだと感じた
  • 多分、全員が提出するなら対応するという流れになるのだと思う


倉本さん、お会いしたことないのですが温厚で忍耐強そうなお声の方でした。



関連
 2016年 富士通パソコン組み立て教室 - FMWORLD.NET(個人) : 富士通

8月中の主な活動
Maker Faire Tokyo 2016は8月6日(土)、7日(日)に開催! | Make: Japan
親子で体験!初めてのプログラミング|キュービックプラザ新横浜|三省堂書店
【夏休み特別企画】プログラミングでつくるオリジナルコースター - 湘南T-SITE





そして動かなくなった...
Parallels と  Windows7

頼まれて番組のためにアップグレードしてみたら、完全にエラーで動かなくなりました(涙)



「十分なメモリがありません」というので
(とはいえ、私のMacBookProメモリーは自前改造の16GB 参照:MacBookPro15吋メモリ交換しました | Perle -3C- je les veux❤


Parallels上でメモリーを 1GBからまずは4GBに変更してみましたが、変化なし(図2)

(図1)インストール時「メモリが十分ではありません」と言われた時の初期設定 1GB



(図2)4GBに増やしてもやはり「メモリが十分ではありません」と言われた


(図3)図2設定後プロセッサが勝手に「2」となり、「デバイスドライバーソフトウェアをインストールします」と言われOKしたら、この画面に


それでも結局「メモリが十分ではありません」メッセージは出続けたので 16GBに設定。
「Macのパフォーマンスが落ちますけどいいですか?」と聞かれ、一時的なものだし...とOKしたら...

(図4)今度は「メモリが十分ではありません」の代わりに「エラーでインストールできませんでした」となった

だいたい、このエラーコード[このエラーに関するヘルプの取得]にも出てこない。


ちなみに、7月の初旬に試した時には
Windows10のダウンロードは完了していて
インストールを開始すると最終段階で「インストールできませんでした」と言ってくるものの、その後Windows7のセキュリティーアップデートチェックなどは行えて、インストールもできていました。
そんな風で、7月最終までは10をインストールするとみせかけ、キャンセルさせて7を使うといった手法で正常に動いていました。

なのに... 今では全てのアップデートができなくなってしまいました。

ホント、いい迷惑です。

いちいち対応しているほどの時間は全くないので もう使わないことにします。
新しいMacにして時間ができたら新しいWIndows10をインストールしてイチから構築します。

私のWindows環境を返してほしいですっ




facebookページがあります...(何故か)

よかったら遊びに来てください。

リンク先に移動します




沖縄のベッドはこれか...
2人の猫ちゃんを抱いて寝れるなら、平気ですっ




ジワジワ人気な
ポケットルーターはこちらです



フライングトースター
「After Dark」ってこれです 懐かしいねぇ... 



おいしくトーストできるポップアップトースターといえば ラッセル・ホブス ですよ、絶対おすすめです! オーブントースターでは味わえない美味しさがあります。
イギリスで食べて気に入りました。





こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。









Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...