2016年9月2日金曜日

044 2016年9月2日配信「魔男(まお) と 照れ隠し」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧







CoderDojo JAPAN・Coder Dojo Foundation(アイルランド)との契約締結に立ち会う
DojoCon JAPAN 2016に行ってきました〜☆

事前登録制の無料イベントですが
ロゴ入りキャンパス地のトートバッグをいただきました
1フロアーの半分強がプレゼンスペース



これから契約書にお互いサインします
と、説明があり

ロスさんが日本語文に、JAPANのメンバーが英文の書類にサインをして交換しました
(どうでもいいことですが、なんと私の前に一本の空席の線が,,,撮影助かりました☆)

会の運営について悩むことはだいたい同じですね。
寄付に関しても使途について公開を求められたり... だんだん組織が大きくなると面倒なものです。
更にカンファレンスなどになると特に見えない苦労は非常に多く、
無料イベントの集客に関してだけでも
  • 連休の中日はダメ
  • 晴れすぎてもダメ
  • 雨でもダメ
という事項が実際に集客に影響する項目として存在します。

しかし、無料であっても施設の都合上定員を設けなければなりません。
立ち見はNG、全員着席でないとならない。出口は2方向以上用意しなければならない。など細かく消防法で決まっています。
従って、入場無料でも参加登録制にによる人数制限をせざるを得ないわけですが、参加権利を持った方が無料故に「気軽にドタキャンするという行為」を抑制するのに、有料という手段もあるのですが、これはこれで別の問題もはらんでいて、配信では登壇者の言葉を借りて「ガツガツ感」と伝えました。
また、全員が満足するイベントというのは存在しないのかも、「おおむね」で良とする気持ちも継続には必要なのだと思いました。

消防法|法庫



4つ取材したもののなかから3つを動画にしましたので添付しておきます。(何れも30秒〜1分30秒前後)






マイクロコンピュータ | ルネサス エレクトロニクス



交流ハイブリッドのDENCHAと直流ハイブリッドのACCUM
ハイブリッド電車とは、①架線から電源を取りつつ、②蓄電池に充電するという2つのことを行え切り替えられる電車のことです。ハイブリッド自動車と同じく、ブレーキ時にモーターを発電機として作動させることで発生する回生電力の充電も行います。

直流蓄電池電車 EV-E301系 ACCUM(アキュム)が烏山線(栃木県那須烏山市)にて運用されていますが、
交流蓄電池電車 819系 DENCHA(デンチャ)が投入されるのは世界初だったはずです。

819系は日立製作所笠戸事業所からJR九州小倉総合車両センターへ納品された。
導入に先立ち、817系を改造した試作機で2013年から香椎線、若松線、日田彦山線などの非電化区間で実用化のための試験走行も行っていました。

若松線に先行導入が決定した理由は配信で述べた通り、電化区間と直通運用が可能な路線であることの他に、蓄電池で走行する路線の長さが積載可能な蓄電池の容量に適していたため。 また、現在一部の列車が直方(のおがた)まで直通運転されて(折尾〜直方は電化区間)いる点もこれにあたるとみられます。

配信に登場したJR九州の路線図(一部)


すでにJR東日本で運用されている直流蓄電池電車にも触れておきます。
烏山線(非電化区間)を走る EV-E301系ですが、宇都宮線で充電して烏山線で非電化を走っているようです。若松駅同様、烏山駅にも充電設備を新設しています。
車輌編成としては、 宇都宮側(EV-E300)パンタグラフー烏山側(EV-E301)蓄電池 となっています。

JR東日本では、奥羽本線・男鹿線に JR九州車輌(819系)ベースの、EV-E800とEV-E801を2017年春の営業を目指して導入予定です。
819系ベースですが、寒冷地用に雪寒さ対策を行った車輌になるようです。
走行可能距離は819系と同じく40kmとのことです。

《訂正》
配信で、一部「直方(のおがた)から桂川(けいせん)も非電化区間」とお伝えしましたが、電化区間の誤りです。2001年頃電化されたようです。上記の図が正しいです。



東京都の限られた地域だけのサービス展開
以下の6区。
  • 千代田区
  • 中央区
  • 港区
  • 新宿区
  • 品川区
  • 江東区
  • 目黒区
  • 渋谷区

この先どうなるのかは全く分かりません。

まだ、実証実験レベルで、モニターの募集中。
応募締め切りは2016年9月11日までで
抽選で500名の当選者には500円/5度数相当のespot専用プリペイドカードを送付するそうです。

espotのWebサイトで受け付けています。
espot 今すぐ充電スポット(Google検索してもまだ一番先頭に出てこないくらい認知度低い...)



兵馬俑とお昼とおやつと取材と餃子

大阪中之島にある、国立国際美術館へ
始皇帝と兵馬俑展をみてきました


お昼に「今井」で鱧の天ぷらで蕎麦食べて
リーガロイヤルホテルに入ってる方の「今井」
本日の1杯目(私は)


おやつで呑んで

大阪王京橋総本店について
餃子食べて

新大阪駅で新しいお土産を発見して
いつもの最終で帰りました





こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。









Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...