2016年11月25日金曜日

056 2016年11月25日配信「スパイスが足りない と 許可を得てないもの」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧





写真がない...
参加リスナーさんからも豪華景品の提供を受け、終始賑やかに進みました。
ありがとうございました。


Twitterを検索しても、ほぼ、餃子の写真しかありませんし
私は餃子を食べ損ねましたし、写真もありませんし

くわしくはこちらで。

早めの忘年会 2016 開催 | TAC(天王寺アップルクラブ)
どうでもいいことですが、「座席表」ではなく「座席票」ですね。



フーリエ変換って?
フーリエ変換の正統派な説明では確実に
「周波数のsin(サインコサインの"サイン")」と「振幅」とでグラフに書き直すいう例えに落ち着くと思います。
しかしそれは実用的ではありますが、まったく面白くないので
ここでは敢えて違うモノで例えてみようと思います。

バンド(オーケストラ)録音に例えてみる
オーケストラの録音(レコーディング)は、それぞれの楽器(パートと呼ぶ)ごとではなく、全部のパートが1カ所に集まり指揮者の示すテンポと指揮指示により一発録りが行われます。これは弦楽四重奏や、吹奏楽アンサンブル(たとえば木管三重奏)などでもその手法で録音します。
互いの息づかいや、目配りなどで相手を探りながらLive感を大事に演奏するからだと思います。

しかし、X-JPANAなどのロックバンドでは、まずもってそういったことは行われず、低音域からパートごとに録音します。
すると、データとしてはパートずつできるわけですよね。

乱暴に言えば、
オーケストラの一発取りからパートごとのトラック(音)を取り出す技術があるとするならそれが「フーリエ変換」です。 変換の難しい公式は置いといて、一塊に見える絡まり合った糸をキレイにカテゴリー別に取り出すことくらいに考えていただければ、この回の話題にはついて行けます。
高さの違う波(周波数=音も光も波ですし)をフーリエ変換すると必要な波を取り出せる


それから
ライドフィールドという技術も使っているのですが
簡単に言うと光線の三次元空間の位置と方向を動じに記録しておいて、撮影後にそのデータを元にピント調節を可能にすることです。これには専用のカメラが必要です。


022 2016年4月1日配信「ラフロイグ と 100万本」 | おさえておきたい用語解説 | TAC BackstageStory

参考(超簡単):
第1章 フーリエ変換? | フーリエ変換基礎講座



インターネット時代の情報収集に危惧
情報は集めやすくなりました。
しかし、この時代「自分の信じるものしか信じない。他は存在すら許さない」という傾向があるように思います。
つまり、自分の信じる情報だけを集めて「やはりそうだ」という自分の思想の補完を強くするのです。「自分は正しい」と。
その分、反対意見には耳も貸さなくなります。それどころか同調する仲間が増えると安心するのか攻撃的にすらなります。これはトランプ次期大統領の一連のヘイトワードで見られたものが例として受け取りやすいと思います。
今回の「見えなくする」という手法は、それを強く押し進めるものであり、危険な一面を加速させる作用があることを危惧しています。



日本で翻訳技術を持っているのはたぶんNICT
そういえば、みんなの翻訳 を運用しているのはNICTでした。

VoiceTra(音声翻訳) 無料:NICT
お互いの会話をアプリに向かって話しあえば、自動翻訳して会話が成立する仕組みです。(アプリの使用にはネットワークが必要です)

実は、国連加盟国の言語くらいは既にカバーしています。←だから配信で「データを持っていない」といったのは間違いです。
英語以外の言語でどうしてこの2つが選ばれたのか? 甚だ疑問だと言ったわけです。
声(要望という主張?)の大きい順なのかな?と思いました。
日本中にあふれる地下鉄などの主立った案内表示に倣っているだけだと感じます。公共表示に一定の言語ルール(法律)があるのかは不明ですので、そのヘンに詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいものです。
それか、この2つの言語の方は英語が分からないから敢えて対応しているのか??? 


また、NICTでは聴覚障害者との支援アプリSpeechCanvas(主に店舗で活用する支援アプリ:ネットワークがなくても利用可) など 言語に関する支援アプリがいくつか無料で提供されています。

参照:
VoiceTraサポートページ - NICT

今回の多言語音声翻訳技術に関する共同事業体の役割分担に関して、以下に分かりやすい説明を見つけましたので、興味がありましたらご覧ください。
「総務省委託研究開発・多言語音声翻訳技術推進コンソーシアム」の 設立について ~2020年に向けた外国人へのおもてなし実現を目指して~ | 株式会社KDDI総合研究所


関連ページ
042 2016年8月19日配信「忍者 と モックアップ」 | フェイズドアレイ | TAC BackstageStory


語学の活用ツールでは
東京外国語大学言語モジュールもすごいですよ
東京外国語大学言語モジュール(トップページ)



海外のAUGM 
AUGM Los Angeles 2016 12/3(土)開催です! | VC社長日記:2016年11月19日



ちなみに、あの時何のおにぎりを食べたのかは全く覚えていません


こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。








2016年11月18日金曜日

055 2016年11月18日配信「すぐには言えない と 友達でもなんでもない」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧







後半部分が特に面白かったのに...
密かに陰謀を感じています。
とはいえ、約1時間の旅程全部を録音したのでそのまま放送というわけにもいかないか

ちなみに、会話の中で「原稿」と言っているのはニュースのことで「原稿=話す台本」のことではないことをお知らせしておきます。



誰にでもわかりやすく
私の中の奈良公園周辺


これが、奈良世界遺産群になるともう少し広がり、春日大社(もともと山岳信仰)のご神体というべき三笠山まで含まれるし 少し離れた 唐招提寺薬師寺、日本で一番古い瓦を所有する元興寺なども含まれ(500円切手で有名な新薬師寺は含まれない)この地図でも表しきれないほどです。

ここで注目すべきは、奈良平城京時代の寺社は以降の京都平安京時代のように誰の目にも明確な境界線で囲われていないという点です。
拝観料の必要なエリアなら境界線があるのは当たり前で たとえば東大寺では盧舎那仏の鎮座される本殿を取り囲む回廊の内側と、平成に入って新しく建てられた東大寺博物館のみ。
それ以外はほとんど塀もなく南大門大仏殿のかなり手前にあるくらいで、二月堂三月堂四月堂に拝観料なく、なによりたどり着くまで森の中を歩いて行く。さぞかし外国人には不安なものだと思います。

平安時代(平城京遷都の前、長岡京遷都以前に話は遡る)の始まりまで、弓削道鏡の「道鏡皇位事件」に語り継がれる政権の混乱にみられるように、寺が一大勢力として政治に口出しすぎたことが原因で遷都が繰り返されたとみられています。

本来、東大寺も興福寺ももっと大きな敷地を所有していました。 時々古文書に地図が出てきます。 今となっては転害門は離れた場所にあるように見えますがかつてはここも東大寺の敷地だったわけです。
その頃は塀があったかもしれませんが、今となってはご存じの通りで 日本人でも敷地が広大で方角性を失うほどなのに、外国人では尚更のことと感じます。


というのも、こんな経験があります。
大仏殿回廊外側付近で綺麗な英語を話す私より年上に見えた外国人女性が一人で廻っておられ「ここから出たいのだけどどっちに行ったらいいの?」と聞かれました。どこからでも出られそうで出られない。次にどこに行きたいのかハッキリしていたらもっと良いアドバイスが出来たのにな と思いつつ「とにかくここから出たい」と言うので一番分かりやすい大通りへの道を教えたことがあります。 気になって、後ろ姿を目で追っていたら、次の日本人(地元の法被着たおばちゃん2人組)に訊ねたが、彼女たちは英語が分からなくて慌てたようで、一人が観光案内所に走って行ったのを見かけたので、「敷地の外に出たい見たいですよ、この道真っ直ぐでいいですよね?」とおばちゃんらに言うと「そうそう、真っ直ぐ真っ直ぐ!」と南大門を指す。外国人女性は「アリガト!」と私に投げキッスをして歩いて行きました。 というくらい不安なのです。
大仏殿への入り口も西の端にあり案内札はお世辞にもわかりやすいとは言えません。 世界遺産には多くの制約があり、案内もままならないかもしれませんが、こういうときこそITの出番だと思いました。 

とはいえ、名古屋でも多数声をかけられるのですが、スマートフォンは持っていても地図アプリが入っていない不思議に遭遇します。 アジア観光客は特にその傾向にあるような気がします。 地図見ながらの方が絶対説明しやすいのに...


多くの情報が提供されていくといいな と思いました。

奈良の世界遺産|奈良市観光協会公式ホームページ
東大寺でクリーンビーコンを用いた観光ガイド実証実験を開始:NEDO



ヴェリブ Velib'
2007年にスタートした、パリ市が運営するレンタサイクル「ヴェリブ Velib'」
ICチップ搭載のクレジットカードが、今回のニュースでいうところの交通系ICカードと同じ役割を果たします。

「交通系ICカード」ということは ひょっとしたら Suicaを登録したAppleWatch2やiPhone7/7PlusでもOKかもしれませんね。

ただ、IT技術的に自転車が借りやすくなったとはいえ、交通ルールや交通事情(自転車は原則車道を通行のこととなっているが、それも恐い)などから鑑みて それだけで解決する問題でもないことは事実です。

実際、私も 折畳み自転車MC-1・村山コーポレーション(長野のおじさんが設計した自転車)を所有していますが、最近の交通事情では恐くて乗れないのが現状です。
もっと安全に利用できたらいいな と思います。

参考:
Paris - Vélib' - vélos en libre-service à Paris - Site Officiel
パリ市運営のレンタサイクル、ヴェリブに乗ってみよう! | パリナビ

ヴェリブ。今見ると、ステーションが減った気がしますね... 



AppleWatch2とiPhone7/7Plus未満で 
モバイルSuicaのプリペイド決済やQUICPay・iDでカード決済することはできます。

053 2016年11月4日配信分で書き切れなかった点を纏めて図にするとこのようになります。

NFC非搭載iPhoneでもAppleWatchが2なら「タッチして決済」できる その方法
大道さんはモバイルSuicaに登録したクレジットカードで入金したようですが
私は上図のように、wallet登録(iPhone6Plus と AppleWatch2 両方にクレジットカードを登録)しています。

しかし、名古屋市営交通では乗り継ぎ割や前月の利用具合によってポイント還元があるので当分Suicaで改札通過は活躍しないと思います。
Payの方が先かなぁ...と思いつつまだ支払いの時は物理カードを出しています。
これ、本当は全世界共通で使えるようになると本当にいいのにと思いますね、海外旅行でスキミングされたという話は本当に身近に聞きますし。 会員レベルが低いカード会社では問い合わせ電話が話し中で全く繋がらないと聞きますし、実際問い合わせは上手くいっても補償してもらえず、旅行会社に文句言って取り返して貰ったというなかなかレアで幸運なケースも知っています。

ポイントを纏めると以下
  • NFC非搭載iPhoneでは iPhone上のWalletにSuicaカードの表示はされません。 あくまでモバイルSuica(というiOSアプリ上)での表示←この点間違いやすい
  • 従って、当初Suicaの物理カードの読み取り(本来ならNFCタッチ)で、iPhone Walletに登録するはずがNFC非搭載モデルでも読み取りモード起動でカメラに切り替わり(本来クレジットカードを読み込むモード)、エラーとなってその先に進めなかった
  • NFC非搭載iPhoneでは物理カードの読み込みは出来ず、モバイルSuicaで新たな電子カードを無料で作る方法しかない
  • AppleWatch2はNFC搭載なので AW2上のWalletにSuicaカードが表示されています
これで謎はスッキリすると思います。



こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。








2016年11月11日金曜日

054 2016年11月11日配信「長く続けるには と 幾ら?コレ」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧

AUGM青森行ってきました
01'17"

NTTドコモ iモード対応の携帯 年内に出荷を終了 | NHKニュース
10'49"
日立、携帯電話の電波を受信して振り込め詐欺を防ぐATMを開発|ASCII.jp
17'36"
気象衛星「ひまわり9号」、打ち上げに成功 - ITmedia ニュース
23'237"
トルキスさんの楽曲配信開始!
46'28"
その他いろいろ
----






AUGM青森が 青森駅前のライブハウスで初開催
素晴らしいステージを用意して貰いました☆

登壇前のヒトコマ
手前から 大道さん、佐藤さん、juneさん、山村さん、松尾さん
写ってないけど、上手側のコンソールに魚井先生

ワタシはSNS登場NGなので身代わりのカエルちゃんで記念撮影
(ここは山村さん席)

1. 参加者お一人のお誕生日
2. Macお宝鑑定団の20周年
3. TAC Podcast配信1周年 を
サプライズお祝いしてもらいました とても美味しいケーキでした☆

登壇の様子は
ワンボタンの声「第1376回 盛況のAUGM青森に参加してきました」配信
11'45"頃から数回に分けて配信されるようです。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/1376hui-sheng-kuangnoaugm/id346500040?i=1000377599860&mt=2

しかし、この件については思うところもあり
もちろん音源は山村さんと同じデータを受け取っており手元にありますが TAC Podcastとして編集配信することを躊躇っております。
いつかの機会に纏めてお話できればと思っています。


時間があれば、前日の自主観光の模様を(もちろん役立つIT関連情報も)近日中に纏めたいとおもいます。
最近テキスト書いている時間が圧倒的に少ないので、間延びするかもしれませんが
気長にお待ちいただけたら幸いです。



携帯電話の感知エリアがどれくらいなのか気になるところです
2017年2月から、株式会社常陽銀行 (茨城の地方銀行)で導入されるシステムだそうです。
ニュースでは「日立」となっていますが、株式会社日立システムズと日立オムロンターミナルソリューションズが協力するシステムだそうです。
オムロンと日立ですか... 2004年年10月に日立製作所と医療機器で有名なオムロンの金融機関向け機械部門の合併で設立された株式会社のようです。

リンク先の「システム概要図」タッチパネル案内画面 を見る限り
携帯電話の電波を感知しました
 振り込め詐欺防止のためATMコーナーでは
 携帯電話の使用を禁止させていただいております

 申し訳ございませんが
 一旦  携帯電話をお切りいただき
 下の「確認」を押下して
 もう一度最初から操作をお願いいたします
となっており、やはりこの表示からはエリア全体で制御しているように推察します。
連帯責任...といったところでしょうか 苦情がでないことを祈ります。

ATM使用待ちの列に並んでいる時に、電話がかかってきたり、全く別の電話(たとえば仕事でどうしても)などの考慮はどうなるのか気になるところです。



気象衛星ひまわりPFI事業者のHOPE
AHI(可視赤外放射計)について、収録の中で
液体ヘリウムで冷却する赤外線観測機について触れていますが、
この冷却は一般的な赤外線宇宙観測衛星の話であり(具体的には「あかり」や「SPICA」)AHIにおいて液体ヘリウムで冷却しているという文献を見つけることはできませんでした。液体ヘリウムを使っているかもしれないという、これまでの知識と関連事項としてお話ししている旨、お断りしておきます。


以下、JAXA提供の動画よりスクリーンショット





気象衛星ひまわり運用事業株式会社の構成

大規模災害に備えて、新幹線運用やNHKと同じく
東京と大阪に同じシステムを用意しています


56'44"頃よりひまわり9号についての説明があります



Tolkkis(トルキス)さんの楽曲が購入可能になりました!
Tolkkis : アルバム、ディスコグラフィー、新曲 | TuneCore Japan

 
アルバム名「Gadgets」
アーティスト名「Tolkkis」
iTunes
https://itunes.apple.com/jp/album/gadgets/id1171586820
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M4R6I99

TolkkisさんのiTunesページ
1曲 150円 アルバム 14曲 1800円

この情報は Podcast中の楽曲について(2016年11月11日更新) にも掲載していますのでいつでも確認可能です。



その他いろいろ
インタビュー他で登場したわかりにくい用語を解説
  1. A-FACTORY
    • 配信中で、AUGM青森主催のJOECOOLZさんのインタビューを録った場所
    • JR青森駅に隣接したシードル工場
    • 青森県産品(土産物)もおそらく県下一の品揃え
    • シードルの有料試飲やレストランも併設されている
  2. リニアモーターカー
    • 松尾さんは磁気浮上式鉄道HSST、愛知高速交通東部丘陵線「リニモ」のことと受け止めて話を進められていますが
    • 大道さんはおそらく、鉄道総研とJR東海が2027年を目標に「リニア中央新幹線」として品川-名古屋間の開業進めている、超電導リニア(超電導磁気浮上方式鉄道)のことを言っています
    • リニアモータカーと聞いて、リニモのことを思い浮かべ愛地球博(愛知万博)という単語が出てくる松尾さんの着眼点に驚きです。
  3. あさひな。ちゃん
    • 大分在住の
    • DANBOさんと肉をこよなく愛するイラストレーター
    • DANBOさんの画像をこっそり集めている(彼女のところに集まってくる)という噂も...
  4. AppleClipのチラシ
    • DANBOさんの口から語られた話題のチラシ
      ※肖像権云々を唱えていらっしゃるので
      敢えてフォーカシングはずしています
    • AUGM青森会場内で、佐藤さんが手配りしていたフライヤーこと
    • フライヤーにはこれまでの主立ったゲストの写真が使われていて、それを「無断登用」と呼んだDANBOさん












2016年11月4日金曜日

053 2016年11月4日配信「先っちょ と 未練も興味もない」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧







イベント中継時間は1時間18分




個人的には、もういろいろ諦めて
13吋をTouch Bar(TB)なしで、まあいっか と思っているところなのですが
facebookではそんなことないというご意見を伺ったり、まだまだ迷うところです。 

TBなしの場合、USB Type-C 型 の Thunderbolt 3 が2ポートしかなく、電源をとったら残りは1つという危うい状態です。まぁそれでも1ポートしかないMacBookよりは幾らも救われますが。


みてきました。
トラックパッドが広くて、使いやすそうでした。
いずれここ(トラックパッド)がペンタブ仕様になるかもしれない と夢見がちなのは
レノボの YOGA Book が発売されたからかもしれません。

あとに出てくるSurface Studioといい、最近発表された端末の多様性は面白いです。 一つを選んでしまうのが勿体無いくらい。(とはいえ使い熟せるのは1つか2つ)

大きさは13吋に決まりそうです

下:nwe MacBookPro13吋 A4用紙サイズ
上:ASUS Chromebook Flip C100PA 10吋(とはいえ、ベゼルが広い) B5用紙サイズ

左: new MacBookPro13吋(notTB) 
右: MacBookAir13吋

キーボードの奥行きと同等幅のトラックパッド

左:newMBP13 と
右:MacBookAir13 

【私の脳内】
本来15吋しか購入してこなかったけれどもう13吋でいいかなー
13吋(悩んだらてんこ盛り仕様にしとくということTB?)購入かしら
そして
外部ディスプレイ繋いだら蓋閉めるからTB使えないじゃん...←イマココ(振り出しに戻る)


Thunderbolt 3 のポート形状は USB-C と同じ
1年以上前にそういった記事を読んだのをすっかり忘れていました。

  1. コネクターが同じケーブル どうやって区別したらいんだろう?
    • ケーブルのコネクタに、Thunderblot 3やUSB-Cのロゴが印刷されるとのこと
  2. new MBP13/15ではUSBは使えないの?
    • Thunderbolt3 ポートに USB-Cを繋げばUSBとして使える
    • 変換コネクターなどで対応すればこれまでの機材も一応使える(OS Sierraが対応していれば..だが)
iOS端末購入時に USB type-Aモデルかtype-C モデルか選べる時代が来るかもしれない と考えましたが、その頃には iOS端末がtype-Cポートになっているかもしれませんね。
Thunderboltはでは絶対高価になるのでやめていただきたいところです。



Apple Pay(やSuica システム) を iPhone7シリーズ以外の対応機種で使うには
ただいま、青森出張中につき
帰宅後掲載します




BOSEのオススメ製品がごっそりカットされていたので
紹介

  1. ノイズキャンセリング モデル:QuietControl 30 wireless headphones
  2. 心拍数センサー付きモデル:SoundSport Pulse wireless headphones
  3. 標準モデル:SoundSport wireless headphones


※いずれもBluetooth・NFC対応/リモコン・マイク付き/通話可能

私はノイズキャンセリングモデルがほしいです
QuietControl 30は、専用iOSアプリでノイズ制御するようです。




これがSurface Studio と Surface Dial 10月26日(現地時間)発表






  • 1°10'38"頃 Surface Book リニューアル "the most powerful Surface Book ever"
  • 1°16' 08"頃 Surface Studio 登場

いいなぁ、Surface Studio,,, しかしWACOMでもプロの(しかも超絶有名な)漫画家さんが使っている Cintiq22HD のようなイメージ(すみません、ちょっと古くて最近の知らない)


速報:新型Surfaceは「Surface Studio」、タッチ&ペン対応28型オールインワン。新入力デバイスSurfaceダイヤル対応 - Engadget Japanese



まだすこしお席ありますよ、早めの忘年会
こちらから申し込めます▷ TAC Podcast 早めの忘年会 2016




こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。







Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...